自分史のいろはでは、自分史に関する講座を企画、開講しております
対象者や、人数、時間、回数にあわせてアレンジが可能ですので、お問い合わせ下さい。
【講座企画例】
「自分史」入門
講義形式で「自分史」の基本を学び、自分史のイメージをつかみます。
時間:60分×1~3回
人数:4~30人
内容
・自分史とは?
・自分史の実例と、その魅力 等
はじめての「自分史」講座
講義と簡単なワークで、学びながら自分史の楽しさを体験します
時間:90分×1~5回
人数:4~20人
内容
・自分史に関する講義
・ワーク(例:年表づくり、思い出マッピング、家系図づくり等)
・まとめ
おしゃべり自分史教室
高齢者向けの講座です。自分史を語り合いながら、楽しい時間を過ごします
時間:60分
人数:4~20人
内容
・自分史に関する講義
・おしゃべりワーク(例:テーマトーク、思い出インタビュー等)
・まとめ
祖父母と孫の自分史教室
祖父母と孫のコミュニケーションを促すワークで、自分史の楽しさを体験します。
ルーツを伝える、探る、お互いの理解を深めます。
時間:90~120分×1回
人数:4~10組
内容
・自分史に関する講義
・ワーク(例:思い出マッピング、家系図づくり、インタビューワーク等)
・まとめ
「自分史」塾
自分史作品づくりを目的として、自分史執筆をすすめます。
時間:60~120分×1~12回
人数:4~6人
内容
・自分史づくりのアドバイス、執筆支援
・出版企画