新居浜市の総合福祉センターにおいて、3回にわたって開講いたしました「はじめての自分史講座」、
本日終了いたしました。
自分史を作ってみたいと思われる方、
自分史ってどんなものだろう?と興味を持って参加された方
動機は様々ですが、
人生を振り返るきっかけにしていただけたのではないかと思います。
受講生は少なかったのですが、
その分、それぞれのお話をお聞きする時間が取れ、
回が進むにつれ、旧知の仲のようで、
楽しく講義をすすめることができました。
今回は高齢者(65歳以上)が対象の講座でした。
みなさん意欲と意思にあふれていらっしゃいます。
そして何より「明るさ」と「笑顔」があります。
素敵な出会いに感謝です。
「もし自分史を作るとしたら、どんなタイトルにしますか?」
*馬酔子:意味は、午年で酒好きな自分。読み方は、読み手の自由だそうです。
読み手任せという楽しい発想です。