自分史講座や生涯学習講座の中でこれまで開催したワークをご紹介します。 単独でワークショップとして開催することもできます。
自分史講座ではテッパンワークですね。 講師それぞれのスタイルがあると思います。 私が開催しているワークの場合を …
この「人生十大ニュース」というワークは、自分史年表を作成した後に続きのワークとして取り入れています。 (もちろ …
自分史によく書かれている内容の一つに「旅」、「旅行」があります。 私たちは、人生においていろいろな旅をしていま …
一般社団法人自分史活用推進協議会 前代表理事 前田義寛氏 提唱のワークショップ「マッピング自分史」 「あの頃」 …
一般社団法人 自分史活用推進協議会理事 河出岩夫氏提唱の「一枚の自分史」。 一枚の写真を材料に、一枚の自分史を …
このワークは、 「もし、自分が自分史の本をつくるとしたら、タイトルは何にしますか?」 という質問をして、参加者 …
このワークは連続講座の最後に実施することが多いワークです。 連続講座の中で作成したワークシートをまとめて冊子に …
和綴じの冊子作りのポイントを学ぶワークショップです。 本格的な和綴じにはいろいろな工程があり、残念ながら短時間 …
模式的な戸籍をもとに、家系図を作成するワークです。 模式的な戸籍に掲載されている氏名をカードにしておいて、戸籍 …
これはワークと言っていいのかどうか・・・ あるテーマを決めて、参加者どうしで思い出話をしてもらいます。 ワーク …